グルメ&ドライブツアー3日目 ~志摩編~

 

昨日はまさかの展開で、晩ごはんがはま寿司になってしまいました。

なので朝一にカフェに行って、今日のプランを考え直します。

 

さすが伊勢だけあって、モーニングのメニューに”伊勢うどん”があるんですね。

息子は喜んで食べてましたが、僕は柔らかくてネチャっとした麺より、コシのある麺の方が好きなんでスルーしました。

 

2人で作戦会議をした結果・・、

「やっぱ昨日に食べ損ねた牡蠣を食べたい」ということになり、お昼ご飯は牡蠣に決まりました。

晩ごはんは時間の関係上、三重県では食べずに奈良に帰ってからラーメンでも食べに行こうということに。

 

という訳で、お昼は牡蠣の朋さんに到着。

 

この時期は生牡蠣はやってないらしく、牡蠣フライ定食(5個入り)を注文しました。

立派な牡蠣がドドォーンを美味しそうに揚がってますね。

 

タルタルソースとレモン汁をつけて、一口食べてみると・・、

衣がサクサク軽くて、衣から溢れる牡蠣のエキスが僕を思わず笑顔にしてくれました。

このジューシーさ、写真で伝わりますかね?

 

さすが地元の人がイチオシする牡蠣のお店だけありますね (*´ω`*)

小鉢の料理も上品で美味しいです。

味噌汁にも牡蠣が入ってて幸せな気持ちになります。

やっぱ諦めずに、もう一回来て良かったわぁ~♪♪

 

お腹いっぱいになったので、続いてはドライブタイムです。

向かった先は、安乗埼灯台です。

ディフェンダーではスレスレの細い道を通らないと行けない場所なんですが、それでも進んでいきます。

そして到着~♪♪

 

開放的な広場と、綺麗な海、そして向こうに白い灯台が見えています。

実はこの灯台、上まで登れるんですよね。

さっそく登ってみましょう。

 

リアス式海岸なので、グルっと一周してもどこからでも海が見えます。

潮風がめっちゃ気持ちいいですね♪♪

 

そしてさらに気持ちいい場所も見つけました。

日陰になってて、風もめっちゃ通って涼しい場所です。

 

他に誰もいない貸切状態だし、ちょっと昼寝したくなります。

息子は許してくれませんでしたが・・( ̄◇ ̄;)

 

という訳で昼寝はせずに、志摩地中海村に向かいました。

 

広大な敷地に地中海の街並みを再現した体験&滞在型リゾートヴィレッジです。

散策していると、まるで海外に来たような感覚になれますね。

 

ここで宿泊もできるようになっていて、息子が珍しく「今日はここで泊まりたい」と言い出しました。

予約もしてなかったので宿泊は無理ですが、めっちゃ素敵な空間を楽むことができました。

 

写真映えする場所が多いんですが、中学生になってもしっかりポーズを決めてくれる息子に感謝です (*´ω`*)

 

帰り道もディフェンダーを停めて、ちょこちょこ寄り道していきます。

 

英虞湾を望む大パノラマはめっちゃ解放感があります。

リアス式海岸を一望できる景色が見事ですね~。

 

そろそろ岐路につかないと、家に到着する時間が遅くなってしまいますね。

名阪国道を使ったら、三重⇒奈良まで無料で帰れるのが嬉しいです。

 

天理東インターで降りたので、晩ごはんは迷うことなく天理スタミナラーメンの屋台店に。

 

この3日間は「美味しいもの」だけを食べてきましたが、明日からはまた自炊しないといけません・・( ̄◇ ̄;)

あぁ、現実に戻りたくないわぁ~。汗